×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
次回予告のこの台詞が格好良すぎる
こんな台詞を恋人への手紙に書いちゃう辺り、
モンクリ伯のハイセンスさはオサレ師匠に引けをとらないと思う
先日、ハイセンスアニメとして有名な『巌窟王』を観ました
今回は全24話ってことで流石に2日に分けました
これを一気に一晩で観るのは時間的にも体力的にも厳しい
あの独特の色使いのテクスチャは眼にもキツイ
心情としては是非ともぶっ通しで観たいところではありましたが、そこは歳も歳、無理は出来ん
当の内容はタイトル通り、かの有名な古典文学『巌窟王』を原作とした壮大な復讐劇です
前々から巷でガチホモガチホモ言われてたんで、それなりの覚悟はしてました
そしていざ観てみました
ほんとにガチでした
主人公のアルベールは伯爵相手に顔赤らめたり抱きついたりするし、
親友のフランツはアルベールに対し「結婚出来なくても幸せに出来る」とか言っちゃうし、
伯爵は伯爵でアルベールにほだされまくってるっぽいし
流石恋愛自由の国フランス、見事ホモだらけである
もうお前ら北欧にでもカリフォルニア州にでも行けよ
情愛といえば聞こえは良いが、友情以上の感情とか言われたらもうどうしたら良いの
古典文学が原作なのもあってストーリーの完成度が高いだけに余計タチが悪い
危うくそちらの世界に足を踏み入れてしまう所だった
いや危ない危ない
最後まで観た勢いと感動でつい「こういうのも有りかもしれん」と思っちまいそうだった
ほんと危ない危ない
つか正直そう思っちまったんだけども、飽くまで情愛の一種と思うことで自分を納得させた
ほらまぁ、海外じゃあ挨拶でハグしたりキスしたりするしね
きっとそういうことだよ、きっと
アルベールが泣きながら「伯爵~!!」って抱きついたり、
伯爵に向かって「僕は貴方を・・・!!」とか告白じみたこと口走ってたりするけど、
これも飽くまで情愛だから!!
憧れとか親愛の類だから!!
・・・まぁ、そういうことで
あ、僕はエデちゃん一筋です、ハイ
ユージェニーもあのきっぱりとした性格が好きです
幸せになって良かったね
後はエデちゃん含めた伯爵一味が好きです
ジョヴァンニが一晩でry&バティスタンら家令二人が最高に良いキャラしてた
見た目の割に忠臣で義理がたいとこが堪らん
ああいう悪役一味って良いよね
最終的に悪役なんかよく解らなくなったが
しかし家令二人のあの服はどうかと思う
何かそっち系の店に居そうだよね
良い子の諸君は解らなくても良いよ^^
エロイーズ親子は結局どうなったんですかね
アリに助け出されてたから死んではいないはずですが
私的には伯爵の別荘に皆を招く話で、
エロイーズが「やっと二人きりになれましたね」とか言って伯爵の横に座った時、
伯爵が物凄く嫌そーな面倒くさそーな顔してたのがツボった
落とす気満々な時は如何にもな素振りしまくる癖にやる気ない時マジだるそうなのが笑える
策略の内とはいえ、落としておいてこの仕打ち、まさに外道
でもいざ精神崩壊したエロイーズ親子の姿を目の当たりにして複雑な表情をしたり、
見捨てず屋敷に匿ったりする辺り何かしら罪悪感はあったんですかね
エデに対し「利用した」とか言ってる割に愛情持ってたっぽいしねー
エデが薬持ってきて復讐を辞めるよう伯爵に懇願するシーンはほんと良かった
この二人が結婚すれば良かったのに
幼少期から育ててるみたいなもんだし、父娘愛とも言える
あ、ロリのエデたんマジ可愛かったです、ハイ
良かったね、俺みたいな変態紳士に買われなくて
そいやエデたんは声が蘭菊姫もといリリーナ様だったんで、
高貴な姫って役柄が違和感のないの何のって
最後の一国(?)の長っぷりはリリーナ様そのものだった
平和がどうとか演説がどうとか言ってたのが余計に
これでしんのすけと一緒だってんだからほんと声優の凄さには圧巻ですわ
そいや当の伯爵も近頃は愉悦部でお馴染みのジョージさんで
復讐劇なだけあって違和感/zero
後言わずもがな皆大好きアーカードの旦那ね
喋り方似てるからほぼまんまだよね
作中「吸血鬼ー!!」とか言われてたのはネタとしか思えない
カバルカンティだか何だかいう偽貴公子が英雄王だったのにも笑った
ほんとこれは良い愉悦部
意外だったのはフランツが誠死ねと一緒ってとこか
声は確かに一緒なんだけど、キャラに天と地ほどの違いがあるもんで最初解らんかった
フランツが聖人過ぎて困る
ガチホモだけど
色々と語りましたが、全体としては間違いなく良作に入るかと
ホモ色強いことに関しては賛否両論らしいのですが、
まぁそういうもんだと思ってみれば別に
見ようによってはそこまで気にする程でもないし、多分
確かに台詞とか描写とかはまぁ、明らかにそっち系な感じも、しなくはないかもですが・・・
そこはほら、上にも書いたように、フランツ流情愛表現と思えば・・・、うん
なので、その辺寛容な方には是非オススメ
何だかんだ言ってやっぱ脚本も演出も音楽もキャラも良いしね
原作付きでもあかんものはあかんけど、これは間違いなく成功例
ニコニコで一話無料なんで良ければ試しにどうぞ↓
DVDBOXやBlu-rayBOXも出てるので買うも良し
何せ映像の演出が美しいので、どうせ観るならネット配信よりもそっちの方が良いかも
BJのOVAとバジリスクのBOX買ったらついでに買おうかな
そいやモノノ怪も買おうと思ってそのままだ、どうするか
つかモノノ怪と巌窟王って和洋の差異はあれど、
テクスチャ使った演出やキャラデザが酷似してる気がするんだけど気のせいですかね?
ダングラール夫人の顔つきのキャラ化猫とかに居ましたやん
作画監督やキャラデザの人は違うようですが
偶々ですかね
誰か詳細知ってる人居たら教えて
作中伯爵が笑顔になる度に「守りたい、この笑顔」ってフレーズが頭に浮かんだ
間違いなくFate/Zeroのキャスター陣営のせいです
何なのこの外道なのに最高の良い笑顔っぷり
こんな台詞を恋人への手紙に書いちゃう辺り、
モンクリ伯のハイセンスさはオサレ師匠に引けをとらないと思う
先日、ハイセンスアニメとして有名な『巌窟王』を観ました
今回は全24話ってことで流石に2日に分けました
これを一気に一晩で観るのは時間的にも体力的にも厳しい
あの独特の色使いのテクスチャは眼にもキツイ
心情としては是非ともぶっ通しで観たいところではありましたが、そこは歳も歳、無理は出来ん
当の内容はタイトル通り、かの有名な古典文学『巌窟王』を原作とした壮大な復讐劇です
前々から巷でガチホモガチホモ言われてたんで、それなりの覚悟はしてました
そしていざ観てみました
ほんとにガチでした
主人公のアルベールは伯爵相手に顔赤らめたり抱きついたりするし、
親友のフランツはアルベールに対し「結婚出来なくても幸せに出来る」とか言っちゃうし、
伯爵は伯爵でアルベールにほだされまくってるっぽいし
流石恋愛自由の国フランス、見事ホモだらけである
もうお前ら北欧にでもカリフォルニア州にでも行けよ
情愛といえば聞こえは良いが、友情以上の感情とか言われたらもうどうしたら良いの
古典文学が原作なのもあってストーリーの完成度が高いだけに余計タチが悪い
危うくそちらの世界に足を踏み入れてしまう所だった
いや危ない危ない
最後まで観た勢いと感動でつい「こういうのも有りかもしれん」と思っちまいそうだった
ほんと危ない危ない
つか正直そう思っちまったんだけども、飽くまで情愛の一種と思うことで自分を納得させた
ほらまぁ、海外じゃあ挨拶でハグしたりキスしたりするしね
きっとそういうことだよ、きっと
アルベールが泣きながら「伯爵~!!」って抱きついたり、
伯爵に向かって「僕は貴方を・・・!!」とか告白じみたこと口走ってたりするけど、
これも飽くまで情愛だから!!
憧れとか親愛の類だから!!
・・・まぁ、そういうことで
あ、僕はエデちゃん一筋です、ハイ
ユージェニーもあのきっぱりとした性格が好きです
幸せになって良かったね
後はエデちゃん含めた伯爵一味が好きです
ジョヴァンニ
見た目の割に忠臣で義理がたいとこが堪らん
ああいう悪役一味って良いよね
最終的に悪役なんかよく解らなくなったが
しかし家令二人のあの服はどうかと思う
何かそっち系の店に居そうだよね
良い子の諸君は解らなくても良いよ^^
エロイーズ親子は結局どうなったんですかね
アリに助け出されてたから死んではいないはずですが
私的には伯爵の別荘に皆を招く話で、
エロイーズが「やっと二人きりになれましたね」とか言って伯爵の横に座った時、
伯爵が物凄く嫌そーな面倒くさそーな顔してたのがツボった
落とす気満々な時は如何にもな素振りしまくる癖にやる気ない時マジだるそうなのが笑える
策略の内とはいえ、落としておいてこの仕打ち、まさに外道
でもいざ精神崩壊したエロイーズ親子の姿を目の当たりにして複雑な表情をしたり、
見捨てず屋敷に匿ったりする辺り何かしら罪悪感はあったんですかね
エデに対し「利用した」とか言ってる割に愛情持ってたっぽいしねー
エデが薬持ってきて復讐を辞めるよう伯爵に懇願するシーンはほんと良かった
この二人が結婚すれば良かったのに
幼少期から育ててるみたいなもんだし、父娘愛とも言える
あ、ロリのエデたんマジ可愛かったです、ハイ
良かったね、俺みたいな変態紳士に買われなくて
そいやエデたんは声が蘭菊姫もといリリーナ様だったんで、
高貴な姫って役柄が違和感のないの何のって
最後の一国(?)の長っぷりはリリーナ様そのものだった
平和がどうとか演説がどうとか言ってたのが余計に
これでしんのすけと一緒だってんだからほんと声優の凄さには圧巻ですわ
そいや当の伯爵も近頃は愉悦部でお馴染みのジョージさんで
復讐劇なだけあって違和感/zero
後言わずもがな皆大好きアーカードの旦那ね
喋り方似てるからほぼまんまだよね
作中「吸血鬼ー!!」とか言われてたのはネタとしか思えない
カバルカンティだか何だかいう偽貴公子が英雄王だったのにも笑った
ほんとこれは良い愉悦部
意外だったのはフランツが誠
声は確かに一緒なんだけど、キャラに天と地ほどの違いがあるもんで最初解らんかった
フランツが聖人過ぎて困る
ガチホモだけど
色々と語りましたが、全体としては間違いなく良作に入るかと
ホモ色強いことに関しては賛否両論らしいのですが、
まぁそういうもんだと思ってみれば別に
見ようによってはそこまで気にする程でもないし、多分
確かに台詞とか描写とかはまぁ、明らかにそっち系な感じも、しなくはないかもですが・・・
そこはほら、上にも書いたように、フランツ流情愛表現と思えば・・・、うん
なので、その辺寛容な方には是非オススメ
何だかんだ言ってやっぱ脚本も演出も音楽もキャラも良いしね
原作付きでもあかんものはあかんけど、これは間違いなく成功例
ニコニコで一話無料なんで良ければ試しにどうぞ↓
DVDBOXやBlu-rayBOXも出てるので買うも良し
何せ映像の演出が美しいので、どうせ観るならネット配信よりもそっちの方が良いかも
BJのOVAとバジリスクのBOX買ったらついでに買おうかな
そいやモノノ怪も買おうと思ってそのままだ、どうするか
つかモノノ怪と巌窟王って和洋の差異はあれど、
テクスチャ使った演出やキャラデザが酷似してる気がするんだけど気のせいですかね?
ダングラール夫人の顔つきのキャラ化猫とかに居ましたやん
作画監督やキャラデザの人は違うようですが
偶々ですかね
誰か詳細知ってる人居たら教えて
作中伯爵が笑顔になる度に「守りたい、この笑顔」ってフレーズが頭に浮かんだ
間違いなくFate/Zeroのキャスター陣営のせいです
何なのこの外道なのに最高の良い笑顔っぷり
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新記事
(10/26)
(02/25)
(09/01)
(05/05)
(05/05)
(03/19)
(02/02)
(12/25)
(11/26)
(10/10)
最新TB
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(01/29)
(01/29)
(02/19)
(03/10)
(03/12)
(03/17)
(03/24)
(04/02)
(04/06)
(05/08)